目次
【大井町】武蔵屋酒店は、素朴なお母さんと楽しく会話できる角打ちだった!
肉のまえかわを出て徒歩20秒。真冬だというのにフルオープンなお店が一際輝いている。その光に吸い込まれるように入っていくSATOKI氏。
外からみるとこんな感じ。
入りやすいよね。そして、この感じがなんかいい。暖房がかなりガンガンなので、上着を着ていれば思ったよりは寒くない。
角打ちだから
お酒の種類が豊富。
大瓶450円。缶チューハイ270円。大吟醸だって730円で飲めちゃう。
とんとんが懐かしいチョーヤの梅酒にそそられている間に、ビール党のSATOKI氏はそそくさと大瓶450円を取り出し、お母さんにお金を払い、栓を抜いてもらっていた。
この寒さの中でも瓶ビール。ちなみに、この次の日SATOKI氏は風邪を引き寝込みましたw会った時から寒気がするって言ってたもんね。
駄菓子と乾き物と缶詰最高。
乾杯してアテを探す。剣先イカが1枚から買える喜び。駄菓子系もあれば缶詰、ワンタンまであるぞ。
その他に、お母さんが出してくれるメニューもあるみたい。
山ごぼう120円と味キムチ120円をチョイス。
この画像はSATOKI氏が、何度も位置を変えこだわった構図。なんてことはない。
これも同様に、SATOKI氏の構図。これみよがしに瓶ビールがこっちを向いているのがいやらしい。
ちなみに味キムチは、まさかのゴボウキムチ漬けだったので、ごぼうかぶり。
美味しかったけどねー。
さらに、にごり酒270円を追加。なぜか男二人でコップ一杯。もう酔っている?なんでだろうww
にごり酒は酸味控えめで美味しかった。
まとめ
カウンターに座るお母さんは、ぐいぐいくる感じではなく、優しく微笑みながら見守るタイプ。だがしかし、ぐいぐいいく感じのSATOKI氏が話しかける。
この地図の丸がついている国は何ですか?と。
お店の壁には世界地図や日本地図が貼られており、所々丸で国名が囲ってあった。
お母さんは、行った国や行ってみたい国だよ、と優しく答える。
なるほどと思いながら、二人飲んでいると同時に異変に気がついた!!
こ、これお母さん。北朝鮮に丸ついてますけど……。
ちょっと恥ずかしそうに答えるお母さん。
あー、それはミサイルがどこから飛んでくるか目印にね。
よくみるとグァムにも赤丸がついていたっていう、じわる話もありーので、楽しいお酒を頂きましたw
ホッとするお店なので、大井町に来たらつい寄ってしまう。もちろんお酒も安いけど、お母さんに会いに。そんなお店かな。
マストなメニュー
お好きなお酒をおすきな肴で。
とんとん評価
CP度(美味しさ×価格):8/10
雰囲気が好きですw
お会計
大瓶:450円×2
山ごぼう:120円
味キムチ:120円
にごり酒:270円
合計:1,410円(二人分。一人当たり705円)
店舗情報
武蔵屋酒店
営業時間
平日、朝から21時まで
土曜日曜定休