立石の関所とはあまりにも有名なフレーズ(飲ん兵衛業界限定)だ。一度は行ってみたいと思いつつも、関所前の宇ち多"で捕まってしまい行く機会が中々なかったが、今日は違う!嫁を引き連れ立石までやってきたとんとん。嫁より飲んだくれてやるぜ!
目次
ようやくたどり着いた立石の関所、江戸っ子のモツはレベルが違った!
到着時刻は17時45分頃。行列は前に8人ほど。すぐに入れると思ったが、これがなかなかお客さんが長っ尻で空かない!それだけでいい店だとわかるんだけど、早く飲みてー!!結局30分くらい待って案内された。
これぞ下町ハイボール!
まずは特性ハイボール350円を二つ注文。お姉さんが手際よくグラスに注ぎレモンスライスを乗せてくれた。
氷なし+何が入っているか正体不明+レモンスライス。これぞ下町ハイボールという完成形が登場する。天羽の梅は入ってないよねこれ。その店独自の味を楽しめるのが下町ハイボールだ。それにしてもこれ結構濃いぞ、気をつけないと足にくるやつだ。関係ないけど、レモンスライスが浮いていると、飲む時に気をつけないとたまにレモンスライスで口が蓋されてこぼしちゃうよね。私だけ?
次々と品物がなくなっていく!?
何にしようか考えていると、冷蔵庫に貼られたモツリストから、次々に商品名が外されていく。ええ!もしかして無くなった商品を外しているのか!
慌てて注文する。もつ煮込み360円、レバとカシラミックス塩360円、上シロ刺し400円!かあさん、ぼく、待っている間ずっと考えていたからスラスラ言えたよ!
上シロ刺しはにんにくで食べたかったが、嫁がギロッと睨むので酢味噌で。でも結果的に凄くよかった!柔らかくて脂の乗ったシロが酢味噌に合う!たぶん次頼む時も酢味噌にするぜ!
そして、煮込みだ。柔らかいのはもちろんなんだけど、様々の部位のモツが全部新鮮で味がうまい。出汁もミルキー。量もかなりあったけど、嫁と二人ですぐに完食。と、同時にもつ煮込み終わりねー!というお姉さんの声が店内に響く。おお、危ねぇー!食べれて良かった!
串は4本縛りだけど、2種混ぜも可能。
綾瀬の大松とかもそうだよね。昔ながらのもつ焼き屋さんによくある4本縛り。これが中々一人飲みにはキツイ。やっぱり色々楽しみたいもんね。ここは4本縛りだけど焼き時間が同じモノは2種まで混ぜることが出来るんだ。今日は嫁がいるから4本縛りも怖くないけどねー!ちなみに4本360円なので激安です!
カシラはもちろん脂が美味いね。ネギが間に入っているのもいい。レバーも新鮮、さすがに今は若焼きはないけど、十分美味いよー!おかわりは、暑かったので氷が欲しくてレモンサワーに。
キンキンに冷えてて喉越しグッド。甘くないやつだね!今回はあまり時間がなかったのでこれで引き上げた。今度は口開けで訪問したいお店だった!
マストなオーダー
モツ煮込み:360円
特製ハイボール:350円
とんとん評価
CP度(美味しさ×価格):8/10
注文によってはせんべろ可能!二人なら尚可能!
お会計
特製ハイボール:350円×3
レモンハイ:380円
もつ煮込み:360円
上シロ刺し:400円
レバーとカシラ串:360円
合計:2550円(二人で)
店舗情報
江戸っ子
東京都葛飾区立石7-1-9
営業時間:16:00~21:00(LO.20:30)
定休日:日曜(月曜が祝の場合は翌火まで休み)